2015年05月10日
惨敗のゴールデンウィーク
惨敗のゴールデンウィーク
GWスタートの栗田湾ではキスからの便りが聞けず、全く残念な結果に終わってしまいましたので、
GW本番の5月2日には、例年そこそこの結果をもらえる南淡方面への釣行を計画。
HGの須磨海岸も4月半ばではキスの便りも散発で、水温が低めのような感じなので、
今回も遅めの5時発です。
餌は途中の洲本で調達することにして、一路R28を南へ走ります。
今回、洲本の量販店で調達した餌は、残念な状況で先が思いやられます。
・・・神戸のエサ**で調達しておけばと後悔先に立たずです・・・・
R28から県道経由で湊を過ぎ、早場のキスで実績があった『丸山』へ、
昨年の秋は砂が流されていたのか、水位が高かったのか、砂浜が全く無く、道路から投げていましたが、
今回は砂浜が広がり、釣りやすそうな感じです。
沖のブイもいつもの所で期待できます。
早々に準備して、FirstKissへと期待して第一投!
が・・・・が・・・・・ちっちゃな当たりで上がってくるのはMiniテンコチのみ。
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・
完全に期待はずれ!
で、転進です。
少し南へ走って『伊毘』の港へ、
ここは一見して磯場のような感じですが、沖に砂場があり中型が見込めるとのことですが・・・・・
が・・・・が・・・・
ここでも残念な結果に。
再度、転進。
次は『津井』へ。
ここは浅いので、遠目から探っていきますが、ここでも残念な結果で、Miniテンコチとお姫様のみです。
再再度、転進。
冬場のキス場の津名港へ。
もうここでだめなら諦めるしかない最後の場所です。
が・・・・が・・・・
結果、キスの顔は見れたものの、エサの処理が悪かったのか、この時点でヘロヘロ状態で、針の刺すのも一苦労。
当たりはあるものの乗りが悪く、近投のため軽く投げたときに、力糸の3号部分がバットガイドに絡みつきバッチン。
完全に期待はずれで本日のStopFishing
余談で
連休の最終日、須磨海岸をのぞいて見ましたが、少し釣れたものの、
例年、遠投でコましな型がいい当たりを送ってくれますが、水温が低いのか早いような感じでした。
ポイントが限定されているような感じなので事前の情報収集が必要そうです。
結局、連休はストレスを溜めたままで、次の週末に前回の敵討ちの宮津に期待!!
GWスタートの栗田湾ではキスからの便りが聞けず、全く残念な結果に終わってしまいましたので、
GW本番の5月2日には、例年そこそこの結果をもらえる南淡方面への釣行を計画。
HGの須磨海岸も4月半ばではキスの便りも散発で、水温が低めのような感じなので、
今回も遅めの5時発です。
餌は途中の洲本で調達することにして、一路R28を南へ走ります。
今回、洲本の量販店で調達した餌は、残念な状況で先が思いやられます。
・・・神戸のエサ**で調達しておけばと後悔先に立たずです・・・・
R28から県道経由で湊を過ぎ、早場のキスで実績があった『丸山』へ、
昨年の秋は砂が流されていたのか、水位が高かったのか、砂浜が全く無く、道路から投げていましたが、
今回は砂浜が広がり、釣りやすそうな感じです。
沖のブイもいつもの所で期待できます。
早々に準備して、FirstKissへと期待して第一投!
が・・・・が・・・・・ちっちゃな当たりで上がってくるのはMiniテンコチのみ。
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・
完全に期待はずれ!
で、転進です。
少し南へ走って『伊毘』の港へ、
ここは一見して磯場のような感じですが、沖に砂場があり中型が見込めるとのことですが・・・・・
が・・・・が・・・・
ここでも残念な結果に。
再度、転進。
次は『津井』へ。
ここは浅いので、遠目から探っていきますが、ここでも残念な結果で、Miniテンコチとお姫様のみです。
再再度、転進。
冬場のキス場の津名港へ。
もうここでだめなら諦めるしかない最後の場所です。
が・・・・が・・・・
結果、キスの顔は見れたものの、エサの処理が悪かったのか、この時点でヘロヘロ状態で、針の刺すのも一苦労。
当たりはあるものの乗りが悪く、近投のため軽く投げたときに、力糸の3号部分がバットガイドに絡みつきバッチン。
完全に期待はずれで本日のStopFishing
余談で
連休の最終日、須磨海岸をのぞいて見ましたが、少し釣れたものの、
例年、遠投でコましな型がいい当たりを送ってくれますが、水温が低いのか早いような感じでした。
ポイントが限定されているような感じなので事前の情報収集が必要そうです。
結局、連休はストレスを溜めたままで、次の週末に前回の敵討ちの宮津に期待!!