2014年12月31日
あれ?
あれ?
こんな魚拓が出てきました。
カレイ? 「イレカ」??

昭和45年ごろ釣った石ガレイ?のはずですが・・・・何か・・・変・・・・
よく見て!
魚拓ですよ、魚拓!
左ヒラメに右カレイ・・・・
こんな魚拓が出てきました。
カレイ? 「イレカ」??
昭和45年ごろ釣った石ガレイ?のはずですが・・・・何か・・・変・・・・
よく見て!
魚拓ですよ、魚拓!
左ヒラメに右カレイ・・・・
Posted by cast4ozlevelline at 14:13│Comments(4)
│釣り一般
この記事へのコメント
ヌマガレイかな?
当時、北陸、新潟あたりで釣れていました。目の位置左、右それぞれありました。
当時、北陸、新潟あたりで釣れていました。目の位置左、右それぞれありました。
Posted by K at 2015年01月02日 19:00
石ガレイです。
まだ、中学生のころでしたので、遠征は出来ず、地元の瀬戸内で釣りました。
このころは「公害」から海を守ろうとの運動がされていて、この関係かな?
と思って、いい加減なやり方でしたが、魚拓を獲った記憶があります。
このごろはあまり聞きませんが、噂によるとまだこの様な固体がいるようです。
まだ、中学生のころでしたので、遠征は出来ず、地元の瀬戸内で釣りました。
このころは「公害」から海を守ろうとの運動がされていて、この関係かな?
と思って、いい加減なやり方でしたが、魚拓を獲った記憶があります。
このごろはあまり聞きませんが、噂によるとまだこの様な固体がいるようです。
Posted by 4OZ LevelLine at 2015年01月02日 23:07
マコガレイの種苗生産技術が開発され、全国的に盛んになった昭和50年代、初期段階の視神経交差がうまくいかなかったカレイ(左カレイ)は、ごく普通に見受けられました。%の単位での出現率だったかと思います。
また、人工生産の場合、生まれた仔魚が高率で生き残るため、背側が白、腹面が褐色の色素異常個体や、全体がまっ白の白化個体も、よく見られました。もちろんパンダ模様の個体も多かったです。
左カレイとか色素異常個体は、自然界ではなかなか生き残れなかったようです。
私がカレイ釣り(船からですが)にハマッた時期がありまして、自然界での左カレイ(マコガレイの場合)との遭遇率は、昭和56年11月から昭和57年4月末までに釣ったカレイ486尾のうち、わずか1尾だった、という記録が残っています。漁場は鳴門海峡周辺です。
ご参考まで。
また、人工生産の場合、生まれた仔魚が高率で生き残るため、背側が白、腹面が褐色の色素異常個体や、全体がまっ白の白化個体も、よく見られました。もちろんパンダ模様の個体も多かったです。
左カレイとか色素異常個体は、自然界ではなかなか生き残れなかったようです。
私がカレイ釣り(船からですが)にハマッた時期がありまして、自然界での左カレイ(マコガレイの場合)との遭遇率は、昭和56年11月から昭和57年4月末までに釣ったカレイ486尾のうち、わずか1尾だった、という記録が残っています。漁場は鳴門海峡周辺です。
ご参考まで。
Posted by すたちけん at 2015年06月26日 03:06
この頃から昭和50年ごろにかけ公害が・・・
と、問題になった時期です。
全日本サーフでも、故小西さんたちが言いだしっぺになって、入浜権運動や公害魚収集などの活動が盛んになっていった時期・・・だったと記憶しています・・・まだ中坊だった4OZLebellineは変な魚が釣れたのでと持って帰って魚拓を取った記憶があります。
その頃の大阪湾は今に比べて汚く、ヘドロの海のような感じでした。
この魚を釣ったのは、神明間か東播磨の海岸であったと思いますが、釣ったときはこんなところでも公害魚が居るんだと感じていました。
今は、その頃に比べて海は格段に綺麗になっていますが・・・魚は少なくなっているような・・・これもみんなの努力の結果でしょう。
これからも綺麗な海を守って行きたいものです。
と、問題になった時期です。
全日本サーフでも、故小西さんたちが言いだしっぺになって、入浜権運動や公害魚収集などの活動が盛んになっていった時期・・・だったと記憶しています・・・まだ中坊だった4OZLebellineは変な魚が釣れたのでと持って帰って魚拓を取った記憶があります。
その頃の大阪湾は今に比べて汚く、ヘドロの海のような感じでした。
この魚を釣ったのは、神明間か東播磨の海岸であったと思いますが、釣ったときはこんなところでも公害魚が居るんだと感じていました。
今は、その頃に比べて海は格段に綺麗になっていますが・・・魚は少なくなっているような・・・これもみんなの努力の結果でしょう。
これからも綺麗な海を守って行きたいものです。
Posted by 4OZ LevelLine at 2015年06月27日 08:34