2015年11月08日
二見港 返り討ち
二見港 返り討ち
前週の二見港の釣は夕方の満潮に向けて、それなりの釣果が得られたので、
スケベ根性を出して、今週も再チャレンジです。
天気予報によると、土曜日はマズマズ持つが、日曜日は雨天とのことで、
土曜日に釣行です。
ただ、潮かげんを考えると、昼ごろに干潮で、暗くなってから満潮を向かえる潮です。
また、潮の動きは「若潮」で干満の差が小さく、チョット心配です。
当日は、引き一杯から、満ちに向けて釣ることとし、1時ごろ現地着となるように出発。
現地についてみると、さすがに釣り人は少なく、横の護岸でサビキでウルメイワシを釣っていて、
こちらのほうがオカズになりそうな感じです、車のトランクには昨年から神戸港のマイワシ用として、
サビキの道具一式は積みっぱなしですが・・・・初志貫徹として、キスポイントへ。
本日は、仕掛けの取り回しを考えて、365DXをチョイス。
・・・潮の高さを考えると、昔、対馬でのキス釣りに使っていた13Ftのシーバスロッドのほうが良かったみたいですが。
ま、準備して、第一投!
チョットさびいて来ると、何か変な・・・モゾモゾ・・・のアタリ???。
で、巻いてくると。
何か、重い! ごみ? 魚?・・・・
近くまで来ると、錘が左のほうへフック?していくので・・・魚???
と、見ると、銀色の40~50cm程度の魚がついてるではありませんか。
でも、頭が扁平で・・・・・ボラでした・・・・・昨年も須磨海岸でのBigFの取材時に60cm程度のボラを掛けて、一応上げましたが、
今回は、申し訳ないけど、波止なのでそのまま仕掛けが切れてさよならです。
その後、右・前・左・遠・近と投げるも餌も取らない状況が続き、チョット集中が切れかけ、諦めかけてその時、
竿半分持って行くあたりが・・・・
先週は、送り込むと食い逃げのような状況が多かったので、今日は少しテンションを掛けたまま少し送り込んでリーリング。
見えてきたのが、チョット小ましそうなキス。
このごろ、針ハズレが多いので、そのままぶりあげて測ってみると、23cm強のましなサイズで、さあ!これから!!!!!
と、期待したものの、また、無音の時間が。
1時間ぐらい経過した後に19cm位のが当たって、その後、また無音。
また、1時間後に同サイズ。
結局、日が暮れかけてきたので本日のStopFishing。残念な釣果はこれで

返り討ちにあった二見港でした。
次週は神戸マラソンの日ですが・・・天候もそんなによろしくなさそうで、
どうしようかな???
前週の二見港の釣は夕方の満潮に向けて、それなりの釣果が得られたので、
スケベ根性を出して、今週も再チャレンジです。
天気予報によると、土曜日はマズマズ持つが、日曜日は雨天とのことで、
土曜日に釣行です。
ただ、潮かげんを考えると、昼ごろに干潮で、暗くなってから満潮を向かえる潮です。
また、潮の動きは「若潮」で干満の差が小さく、チョット心配です。
当日は、引き一杯から、満ちに向けて釣ることとし、1時ごろ現地着となるように出発。
現地についてみると、さすがに釣り人は少なく、横の護岸でサビキでウルメイワシを釣っていて、
こちらのほうがオカズになりそうな感じです、車のトランクには昨年から神戸港のマイワシ用として、
サビキの道具一式は積みっぱなしですが・・・・初志貫徹として、キスポイントへ。
本日は、仕掛けの取り回しを考えて、365DXをチョイス。
・・・潮の高さを考えると、昔、対馬でのキス釣りに使っていた13Ftのシーバスロッドのほうが良かったみたいですが。
ま、準備して、第一投!
チョットさびいて来ると、何か変な・・・モゾモゾ・・・のアタリ???。
で、巻いてくると。
何か、重い! ごみ? 魚?・・・・
近くまで来ると、錘が左のほうへフック?していくので・・・魚???
と、見ると、銀色の40~50cm程度の魚がついてるではありませんか。
でも、頭が扁平で・・・・・ボラでした・・・・・昨年も須磨海岸でのBigFの取材時に60cm程度のボラを掛けて、一応上げましたが、
今回は、申し訳ないけど、波止なのでそのまま仕掛けが切れてさよならです。
その後、右・前・左・遠・近と投げるも餌も取らない状況が続き、チョット集中が切れかけ、諦めかけてその時、
竿半分持って行くあたりが・・・・
先週は、送り込むと食い逃げのような状況が多かったので、今日は少しテンションを掛けたまま少し送り込んでリーリング。
見えてきたのが、チョット小ましそうなキス。
このごろ、針ハズレが多いので、そのままぶりあげて測ってみると、23cm強のましなサイズで、さあ!これから!!!!!
と、期待したものの、また、無音の時間が。
1時間ぐらい経過した後に19cm位のが当たって、その後、また無音。
また、1時間後に同サイズ。
結局、日が暮れかけてきたので本日のStopFishing。残念な釣果はこれで
返り討ちにあった二見港でした。
次週は神戸マラソンの日ですが・・・天候もそんなによろしくなさそうで、
どうしようかな???
Posted by cast4ozlevelline at 16:40│Comments(2)
│釣行記
この記事へのコメント
お疲れ様です(^-^)/
まさに返り討ちですね〜(>_<)
1週間で こんなに釣果に変わりがあるとは(^^;;
リベンジですねっ!
6日 二見で日没までにツレが23㎝までを20匹 揚げてましたわ♪
あくまでツレですが(T_T)
忙しくて なかなか竿が出せません(>_<)
まさに返り討ちですね〜(>_<)
1週間で こんなに釣果に変わりがあるとは(^^;;
リベンジですねっ!
6日 二見で日没までにツレが23㎝までを20匹 揚げてましたわ♪
あくまでツレですが(T_T)
忙しくて なかなか竿が出せません(>_<)
Posted by ツルツル坊主 at 2015年11月08日 20:11
ツルツル坊主 様
ホントに苦労してやっと3つです。
ただ、近くで親子連れが青虫の餌で、
近投で20ほど獲っていました。
ポイント間違いか・・・・!!!!
餌違いか・・・・!!!!
次回試してみます。
昔々・・・・ある店の店長いわく。
ここの、初冬の落ちキスは青虫の一匹がけだそうな・・・ほんと?
試してみないと。
ホントに苦労してやっと3つです。
ただ、近くで親子連れが青虫の餌で、
近投で20ほど獲っていました。
ポイント間違いか・・・・!!!!
餌違いか・・・・!!!!
次回試してみます。
昔々・・・・ある店の店長いわく。
ここの、初冬の落ちキスは青虫の一匹がけだそうな・・・ほんと?
試してみないと。
Posted by 4OZ LevelLine at 2015年11月08日 22:16