2013年04月29日
ファーストKiss
4月に入って、週末になると
「爆弾低気圧」
「地震」
そして、
「風邪」・・・これは別原因・・
で、ファーストKissには程遠い状況でしたが、
G-Weekの初日、ようやく出かけることができました。
昨年の実績では、G-Weekの前半に日本海方面、後半に淡路島と走り、
それぞれ、初期の時期にしては満足できる釣果を上げていましたが・・・
今年は、日本海方面はまだ海水温が低そうで、ちょっと先かなという印象。
淡路島方面は昨年より水温の上昇が早く、1℃程度高いようです。
この情報から、前半は「淡路島」へ、毎度の一つ覚えの「丸山海水浴場」
からスタートする計画で、朝6時に自宅を出発。
初期は、気温・水温が上がる頃からのほうが食いがいいので、少し遅めの出発(何時ものことか!)。
8時半には第一投・・・
ただ、前日までの西風で岸から100m程度まで濁りが入っており、悪いことに
海草の塊のゴミが岸から50m程度までびっしり・・・
最悪の状況で、ゴミとの格闘でさっぱり当りが分からない。
結局、10時半ごろまで粘ってみたものの、何時もの120mぐらいのところで
少ない当りを取って、今日の釣果はこれ

最大22㎝程度で ファーストKissの結果。
淡路島名物の新「玉ねぎ」をお土産に買って Go Home
*****
翌日は、余り餌で何時もの須磨海岸 野村海浜病院裏 へ。
常連さんの情報で、4月の声を聞く頃からキスの顔は見えているよ。
との情報を頼りに、2時間ほど竿を振って、12~18㎝を6つ
まだまだ水温が低そうで、当りは小さく、少し待っていないと乗らないような感じ。
また、常連さんいわく、今年のキスは12cm程度が中心で、型はちょっと期待かな!
*****
こんなG-Weekの前半でした。
後半は、日本海へ? またまた 淡路かな?
「爆弾低気圧」
「地震」
そして、
「風邪」・・・これは別原因・・
で、ファーストKissには程遠い状況でしたが、
G-Weekの初日、ようやく出かけることができました。
昨年の実績では、G-Weekの前半に日本海方面、後半に淡路島と走り、
それぞれ、初期の時期にしては満足できる釣果を上げていましたが・・・
今年は、日本海方面はまだ海水温が低そうで、ちょっと先かなという印象。
淡路島方面は昨年より水温の上昇が早く、1℃程度高いようです。
この情報から、前半は「淡路島」へ、毎度の一つ覚えの「丸山海水浴場」
からスタートする計画で、朝6時に自宅を出発。
初期は、気温・水温が上がる頃からのほうが食いがいいので、少し遅めの出発(何時ものことか!)。
8時半には第一投・・・
ただ、前日までの西風で岸から100m程度まで濁りが入っており、悪いことに
海草の塊のゴミが岸から50m程度までびっしり・・・
最悪の状況で、ゴミとの格闘でさっぱり当りが分からない。
結局、10時半ごろまで粘ってみたものの、何時もの120mぐらいのところで
少ない当りを取って、今日の釣果はこれ
最大22㎝程度で ファーストKissの結果。
淡路島名物の新「玉ねぎ」をお土産に買って Go Home
*****
翌日は、余り餌で何時もの須磨海岸 野村海浜病院裏 へ。
常連さんの情報で、4月の声を聞く頃からキスの顔は見えているよ。
との情報を頼りに、2時間ほど竿を振って、12~18㎝を6つ
まだまだ水温が低そうで、当りは小さく、少し待っていないと乗らないような感じ。
また、常連さんいわく、今年のキスは12cm程度が中心で、型はちょっと期待かな!
*****
こんなG-Weekの前半でした。
後半は、日本海へ? またまた 淡路かな?